| タイトル:じわじわ | 日付:2006.06.17 18:25 | 
| 投稿者:あし web | カテゴリ:MTB, BIKE | 
| ライダー: | 編集| 削除 | 
	    	 
	    	 | 
	  |
| 来てます | |
| 
			あちゃー これはもうすぐ折れちゃいますねぇ うちのトラ車のフォークも異音が・・・  | 
		||
| 編集| 削除 | D | 2006.06.17 20:17 | 
| 
			うおお、結構な角度いっちゃってますな(笑) ここの強度って、ダブルクラウンにでもしない限り弱いのかなぁ…  | 
		||
| 編集| 削除 | リッキー | 2006.06.17 20:50 | 
| 
			僕なら見てみぬ振りをしますよ☆ でもフレームもいっちゃう前に交換してくださいね!笑僕はロックショックスのTORAってやつを使ってますが、かなり丈夫でお勧めですよ!!  | 
		||
| 編集| 削除 | KO-TA | 2006.06.17 23:09 | 
| これぐらいならまだまだ行けますよ! | ||
| 編集| 削除 | T | 2006.06.18 11:29 | 
| 
			>>KO-TAさん ここに720の動画を張ってたHiroya氏はTORAをアーチの根元から折ったそうですよ・・・^^; そこまで行ったらもう選択肢はゾッキかダブルクラウン?  | 
		||
| 編集| 削除 | kouta | 2006.06.18 18:57 | 
| 
			ko-taさん 僕もまだこの時点では気にはなりませんが両手離しで走れなくなったらやばいです そろそろ修理に出してたREBAが戻ってくるのでその頃には乗りまくりですね! konaのkouta ゾッキは既に3本折ったよ・・・・ それにダブルクラウンはバースピン不可だし、もっと強いのが出ればいいのに  | 
		||
| 編集| 削除 | あし | 2006.06.18 19:06 | 
| 
			これは怖いですね。 身の回りでもゾッキは折れまくっています。後はマニトウのBLACKシリーズも破損率がめちゃくちゃ高いです。  | 
		||
| 編集| 削除 | 翔太 | 2006.06.18 19:39 | 
| 
			koutaさん<そこまでいったら、ダブルクラウンしかないですね↑笑 あしさん<じゃ戻ってきたらまたガンガン乗って潰してください!笑僕は何回も壊して上手くなりました★笑  | 
		||
| 編集| 削除 | KO-TA | 2006.06.18 21:26 | 
| 
			「形あるモノいつかは壊れる」 ということですね。特にサスペンションは、「No.1」という評判の物であっても、乗り方やゲシり方、セッティングによっては早期に破損することも多々あります。それだけライダーや他のパーツを守ってくれているわけで。MTBの大きな特権であり、また泣きどころでもあります。尚、少しでも「アクションライド向き」と謳っている物が一ヶ月とかで壊れた場合は保証が利く場合がありますから販売店にご相談ください。 どんな物であっても過信せず定期点検やオーバーホールをしましょう。  | 
		||
| 編集| 削除 | fukajawa | 2006.06.19 09:59 | 
| 
			このフォークはSTP3の純正なんですがインナー30mmだったりと安っぽい割には1年半以上持ってくれたのでなかなか頑張ってくれました。 アブバカやスライダーばっかりしてるとこうなるのでw、くれぐれも注意して下さい。  | 
		||
| 編集| 削除 | あし | 2006.06.19 16:16 |