| タイトル:パーツ変更 | 日付:2007.06.30 19:43 | 
| 投稿者:D web | カテゴリ:BMX, BIKE | 
| ライダー: | 編集| 削除 | 
	    	 
	    	 | 
	  |
| 
	  	完成車からちょっと変更しました グリップ UAフルスロットル(持ってた チェンリング ODYS バーモント ブレーキワイヤ ODYS ライナースリック ブレーキ ODYS リボルバー(もらいもの サドル ODYS ベテラン ペダル SHADOW ノストラ オデッセイばっかですが シャドウのペダルは最高です 超おすすめ  | 
	  |
| 
			シャドウのペダルの良い所って、例えばどんな所があるんですか?? 私のバイクにつけてるTIOGAのシュアーフットMXの白がバイク全体の色から浮いちゃってるので(笑)、 新しいペダルが気になってるんですよねー。 良かったら教えてくださーい!  | 
		||
| 編集| 削除 | リッキー | 2007.07.01 00:04 | 
| 
			シャドウはかなり薄いですね あとコンケーブが左右方向に結構ついてて前後方向には微妙についてます 踏み面はギザギザに彫ってあってイモネジと相乗効果で超グリップです そんで踏み面の外側がちょっと広くなってて踏み外しにくいです ライダーが作ってるなーーって感じです ただイモネジの六角穴の精度が悪くて付属のアーレンキーがなめまくったのには閉口しました 他にはシマノのフラペもいいですよ シュアフットほどではないですが、軽いし コンケーブが絶妙で踏んだ感じがとても自然です あと重要なポイントですが、ボディがアルミなので削れにくいです 他の軽量ペダルはマグネシウムが多いですよね 何気にアーロンチェイスもつけてます  | 
		||
| 編集| 削除 | D | 2007.07.01 01:14 | 
| 
			丁寧な説明、ありがとうございます! それだけグリップのあるギザギザ加工でコンケープも深いとなるとバイクとの一体感は得られそうだけど、 コケかけた時にバイクを投げ捨てて逃げられるかどうかが不安ですねー。。。 まだ逃げるのが下手で、バイクと絡まりながらコケる事も多いので(- -; 六角穴については、私のシュアーフットも数本なめちゃったので どこのメーカーもそんなもんだと思ってます(笑)  | 
		||
| 編集| 削除 | リッキー | 2007.07.01 17:19 | 
| 
			ネジ短いし前後方向のコンケーブが薄いのですぐ外れますよ ペダルフリップやりまくってるから大丈夫です  | 
		||
| 編集| 削除 | D | 2007.07.01 17:40 |