 
| タイトル:と、跳べない・・・ | 日付:2007.07.10 23:51 | 
| 投稿者:NA/KA web | カテゴリ:MTB, TRIAL | 
| ライダー:NA/KA | 編集| 削除 | 
| この動画を保存(右クリック) | |
| ダニジャン、随分練習してるんですが跳べません。 ADAMANT(ZOO)のNeilさんやKOXXのTRAさんの飛び方を目指して練習してるんですが全然全く跳べてません。 伸び悩みまくりです・・・ どなたかアドバイス頂けたら有り難いです。 ハンドル角度はヘッドチューブと直角よりもさらに寝かせてます。 | |
| ん?見た感じ、タメと漕ぎが少ないと思います ステチンはしっかりできてますねーー痛くないですか?w タメはもっと前に落とす感じでいいと思います 漕ぎは最後まで漕ぎきるのが重要ですね あとフロントを伸ばすんじゃなくてバイクを立ててリアから先に着地するのをイメージするといいと思います | ||
| 編集| 削除 | D | 2007.07.11 18:11 | 
| アドバイス有難う御座います タメと漕ぎ、ですか さっそく明日やってみようと思います。 ステチン・・・寸止めしてるんで大丈夫です(笑 もしかしたらクランクが160mmなのも悪いんですかね? | ||
| 編集| 削除 | NA/KA | 2007.07.11 22:19 | 
| ためる時、限界まで腕を伸ばして、飛ぶときめっちゃハンドルひっぱりながら、伸び上がってみてください。 何か気付くものがあると思います。 | ||
| 編集| 削除 | ペイ | 2007.07.11 23:35 | 
| ペイさんアドバイス有難う御座います 何度か試した事はあるんですが漕げずにフロントが落ちたりハンドルを引きつけられず飛べなかったりした記憶があります 今度は諦めずにやってみようと思います | ||
| 編集| 削除 | NA/KA | 2007.07.12 01:02 | 
| それを聞いて分かりました。 映像を見てる限りだと、NAKAさんは、漕ぐ足をペダルに対して↓向きにしかかけてなくて、これでは漕げる最大限の力を発揮できません。 ダニエル状態から前に飛ぶ時、漕ぎ足は↓ではなく進行方向に押し付け、ハンドルを引いて、BBを押し出しながらジャンプするのです。 この漕ぎに慣れていないから、腰も比較的前の方にいってしまい、うまく溜める事も出来ていないように思われます。 ↓ではなく前へ押し出すように・・・ | ||
| 編集| 削除 | ペイ | 2007.07.13 22:33 | 
| なるほど! うまい人の動画を見ると確かに前に踏み込んでいますね。 これで跳べない理由がハッキリしましたありがとうございます。 その動きが出来たらダニジャンだけじゃなくパラレルや突きだしも変わってきそうですね。 | ||
| 編集| 削除 | NA/KA | 2007.07.13 23:10 | 
| ですねー。この漕ぎ覚えれば腰がもっと後ろになるから、リアタイヤに力をより溜める事が出来て、より高く飛ぶ事が出来ますから、ジャンプが全体的に高くなると思いますよ。 | ||
| 編集| 削除 | ペイ | 2007.07.14 09:46 |